Much useful information

誰かのはてな?に少しでもお役に立てればと思っています

雑学

中途採用での歓迎会の挨拶 新人の例文や転職の場合の例を紹介

投稿日:

中途採用とはいえ新入社員には変わりありません。
前職と同じ職種の方はより高みを目指す事になるでしょうし、職種自体の変更の方は1からの出直しとはなるでしょうが希望にあふれている事でしょう。
さて、そこで新入社員のお披露目会ともいえる歓迎会の挨拶でどうアピール出来るか?について考えてみましょう。

基本的な心構えとして
①中途採用は社会経験を買われていると思って下さい。礼節には要注意です。
②新卒との合同だったり、他に若手がいれば、はっきりとした差を見せつける好機だと思って下さい。
③同業種の転職の場合だと、あなたの転職目的と仕事の目標値をビジョンとして明確に宣言すると頼もしく思えます。

以上を踏まえて考えていきましょう。

スポンサードリンク

中途採用での歓迎会 挨拶で何を言えば良い?

中途採用が不利か有利かという問いがありますが、私は不利な面は一つも無いと思っています。
あるとするなら、あなたのネガティブ思考が要因でしょう。
仕事の結果は結果でしかありません。

結果は時間の経過によって得られる情報ですから、結果が出る前に悲観的になる必要はありません。
あなたはあなたの経験を持って仕事に邁進するだけで良いのです。

ただ、年齢によっては若手の教育や上司との根回しも必要となるでしょうが、それはどこでどんな仕事をしていても、ある一定の年齢になれば当然出てくる問題です。
若手に仕事を教えるのが下手、上司のゴマすりが嫌、それは言い訳でしか無くなります。

教えるのが下手なら違う方法で伝えなければならないし、ゴマすりはしなくても根回しはしなければ仕事が回らなくなってくるのが現実です。

中途採用だと、採用側もあなたにある一定の期待をしているでしょう。
それが数字的な事なのか、社内的な事なのかの差はありますが、要は期待を裏切らない活躍をしなければならない事に変わりはありません。

その最初の場面が歓迎会の挨拶だといっても過言ではありません。

それは新卒との大きな差でしょう。

そこで以下の事に注意して挨拶をすると要点が網羅されるでしょう。

①歓迎会に対する感謝の言葉は忘れないように初めにしておいた方が無難でしょう。
②自己紹介、簡単な略歴や趣味などプライベート情報もあると良いでしょう。
③転職後の目的、仕事の希望など、あなたのビジョンを明確にする事。
④会社全体に対する思いやビジョンを明確にする事。

以上の三つを外さない事を心がければ良い挨拶になるはずです。
最初の意思表明の場であり、最初の自己アピールの場ですから気を抜かずにいきましょう。

新人の挨拶の例文 歓迎会

中途採用社員の挨拶 例文1

「この度縁あってお世話になる事となりました○○と申します。
本日はお忙しい中歓迎会を開いて頂いて本当にありがとうございます。
もちろん私がお酒好きだという理由だけでは無いと思いますが、この会を企画して頂いた事を最大限に活用させて頂いて、帰る頃には私を理解して頂ければと思っております。
見た目でお分かり頂けると思いますが、いたって単純、オープンな性格ですので、私を早く理解して頂いて明日からは旧知の仲の様になれれば幸いだと思います。
その為にも簡単に自己紹介致します。
年齢は○○歳と、新入社員と胸を張る年齢ではございませんが、気持ちだけは新入社員と同じように希望と期待で胸を膨らませております。
まだ独身ですので休日は一人でドライブや渓流釣りに出掛ける事が多いですが、そろそろ彼女も欲しいと思っております。
こちらには合コンサークルがあると○○さんから教えていただいたので、早速入会しようと思っています。

冗談は置いておいて、私は先月(この○月)まで、同業の株式会社○○で営業をしておりましたので、業界の事についてはある程度の知識があると自負しております。
しかしながら、その全てがこちらで通用するとも思っておりません。
知識は知識、経験は経験として新たに1から学んでいく覚悟です。

特に私は新規開拓開発部門が長かったので、こちらでも新規開拓で貢献する事を第一、他業種との連携による開発の仕組み作りを第二において、この営業三課の躍進、そして株式会社○○の発展に微力ではございますが、役立ちたいと心から願っております。

営業三課が物売りに対して他社に負けない強い集団になる事、そして我が株式会社○○が地域一番店となる事、そして私が株式会社○○にその人あり認めてもらえる事、この3点を私の目標としております。

簡単ではございますが、私の採用に了承下さった事に対する感謝と、今日の歓迎会に対する感謝を改めて申し上げて挨拶とさせていただきます。
皆様、本当にありがとうございます。これから宜しくお願い致します」

中途採用社員の挨拶 例文2

「皆様、お疲れ様です。
本日はこの様な歓迎会を催していただき、誠にありがとうございます。
一日でも早く、皆様に仲間だと認めてもらえるよう努力して参ります。

スポンサードリンク

改めて自己紹介いたします。名前は○○、年齢は○○歳、干支は○○で星座は○○、血液型は○で妻と娘が一人おります。
座右の銘とはいいませんが「人間万事塞翁が馬」を大切な言葉としております。

私のような異業種からの転職を引き受けてくれた事には言葉では言えないほどの感謝を感じております。
即戦力を求められる中途採用なのに、経験も実績も無い私を採用していただいたからには、一生懸命にこの恩を返していく覚悟です。

年齢はそこそこですが、一番下っ端だと思っております、年下の先輩の皆様にも色々教えていただく機会も多いと思いますので、どうぞ皆様遠慮なさらずに厳しく指導のほどお願い致します。

仕事を覚える事が今の一番の目標とはなりますが、私には夢があります。
夢があるから転職をしてきたのです。
この株式会社○○には、その夢を叶える力があると思ったから第一志望とさせていただきました。

実際の業界の動きは分かりませんが、私のように異業種から見た我が社は、非常に魅力的です。
年齢や経験にとらわれない登用があるように思えるのです。
現に若い店長や、異業種からの採用であっても店長や管理職に昇進している方々が多いと思うのです。
ですから、私もここで1から自分を試したい。家族を幸せにしたい。そして会社の発展に尽力したいと思っての転職です。
まさに「人間万事塞翁が馬」がこの会社にはあると思っているのです。

今はまだ、何の色も無い私ですが私を採用した事が幸いだったと振り返ってもらえるよう、日々精進して参りますので今後とも宜しくお願い致します」

転職先の歓迎会 挨拶の例は?

中途採用社員の挨拶 例文3

「皆様、お疲れ様です。
同業他社のライバルとして営業の方々の中には知った顔もございますが、これからは仲間として屈託の無い付合いをしていきたいと願っております。
改めまして(名前)○○と申します。
同業の株式会社○○からこの度転職致しました。
個人的な事は追々分かっていく事として、せっかくの機会ですから仕事の話しをさせていただきます。

私はこの転職にあたり、一切の不安も悩みもございません。
あるのは感謝と希望だけでございます。

現状では前職の株式会社○○と我が社を比べると正直、一長一短があってどちらが良いとか優れているとかは無いと思います。
ですが、これからは取捨選択が出来るのです。
他社のノウハウで長い部分があるならばそれを取り入れ、また既に長い部分は更に効率的に改善できる可能性が出来たのです。

例えば、エネルギー業界、電気会社とガス会社の連携、合併が盛んに行われております。
また小売業のドラックストア等もそうです。
更には保険会社、銀行、自動車メーカー、家電メーカー様々業界で資本の大小関わらず連携や合併は珍しい話しでは無くなりました。
つまりはそれだけ競争が激しい現実があるのです。
連携や合併がなければ会社の名前が消えてしまうのです。

それは私達も同じです。
この地域に我が社と前職の株式会社○○が共栄していける可能性は低いと思うのです。
どちらかが大きく力をつけなければなりません。
そう考え私はこの度転職致しました。
我が社の方が歴史も浅く、小回りや変革が出来ると感じたのです。
私は私の全てを我が社のために使います。
ですから皆様もこの厳しい競争の時代、戦いの時代を勝ち抜きましょう。
最後に、歓迎会を立案、実行していただいた全ての方々に感謝申し上げて、簡単ではございますが挨拶とかえさせて頂きます。
今後とも宜しくお願い致します」

まとめ

転職の是非はどうあれ、仕事は人生のほとんどの時間を占める事柄です。
好きな事で給料がもらえるなら一番良いですが、そうで無くてもやりがいや充実感は得たいものです。
あなたの転職があなたにとって有意義なものになる事をお祈り申し上げます。

関連記事
忘年会での挨拶の例文 幹事の簡単な例や乾杯や締めの場合は何を言えば?
忘年会の挨拶を面白い話しでまとめたい!新人がする場合の締めは?
新年会の挨拶を新人なら何を言う?笑いを取る?若手させる真意とは?
新年会の挨拶の例文 幹事や乾杯の簡単な文例や締めの例を紹介
サラリーマンの出世は飲み会から?職場の宴会の利点や注意する事
送別会の挨拶 幹事や司会、乾杯や締めの場合の例文を紹介
送別会の挨拶 送られる側は何を言う?退職の例文や異動の例を紹介
歓迎会の挨拶の例文 司会や乾杯、締めの挨拶の文例を紹介
歓迎会での挨拶の例文 新入社員の場合や自己紹介についての文例


にほんブログ村

スポンサードリンク

-雑学
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

PTA会長の挨拶の例文 pta会長 卒業式や謝恩会の場合の文例を紹介

スポンサードリンク 卒業式につきものなのが、来賓の挨拶ですよね。 〈式典〉ですから、誰でも緊張することでしょう。 そこで今回は、PTA会長の挨拶について考えましょう。 PTA会長は様々な職業の人がいる …

会社で挨拶したのに無視…もしかして自分だけ?!対処方法はコレ!

スポンサードリンク 挨拶って、簡単そうで難しい… と考えている方、または悩んでいる方は意外に多くいるそうです。 確かに挨拶を無視されれば誰でも嫌な気持ちになるものです。 まして会社となれば、朝の「おは …

営業で契約が取れない?取るためのコツと必要な能力とはなに?

スポンサードリンク 営業職ってどんな仕事でしょうか? 会社にいるベテランの方々に訊くと色々と教えてくれるでしょう。 厳しい現実もそうでしょうし、目から鱗のアドバイスもあるでしょう。 そうかと思えば、自 …

できる営業マンの特徴と共通点 顧客から信頼される為には?

スポンサードリンク どんな仕事をしていても、同僚やお客さまから「できる」と言われると誰でも嬉しいものです。 しかも、その「できる」根拠は自分が意識して行っていることが要因だと、さらに嬉しいものですよね …

営業の売れない理由 売れる人と売れない人の違いは?売上を伸ばすコツ

スポンサードリンク 新社会人も転職をして、新たに営業畑に入った人もみんな同じ新人です。 新規訪問の苦行にも慣れてくると、次に気になって来るのは実績です。 当然ですが、訪問件数がいくら多くてもそれが売上 …

最近のコメント

    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。